2010年 07月 06日
ホーチミン7区 |
ホーチミン市には19の区がありますが、
そのうち1から12までは、1区~12区のように数字があてられています。
市内の一番南にあるのが7区。人気急上昇中です。

そう、こちらは新興住宅地なのです。
大きな一戸建てや、新しいマンションがゆったりと建ち、緑も豊か。
道路が広くて整備され、排気ガスの量もぐっと減ります。
写真のずっと奥に、高いビルが1本そびえたっていますが、
そちらがホーチミンの中心部といわれる1区のビジネス街。
距離にすると車で20分くらいです。
インターナショナルスクールをはじめ、各国の学校もあり、
リッチなベトナムファミリーや外国人が多く住む7区。
おしゃれなウォーターフロントも開発まっただ中で、
シンガポールのような、アメリカ西海岸のような。
「あれっ?ここはホーチミンだったっけ?」と、立ち止まることもしばしばです。
そのうち1から12までは、1区~12区のように数字があてられています。
市内の一番南にあるのが7区。人気急上昇中です。

そう、こちらは新興住宅地なのです。
大きな一戸建てや、新しいマンションがゆったりと建ち、緑も豊か。
道路が広くて整備され、排気ガスの量もぐっと減ります。
写真のずっと奥に、高いビルが1本そびえたっていますが、
そちらがホーチミンの中心部といわれる1区のビジネス街。
距離にすると車で20分くらいです。
インターナショナルスクールをはじめ、各国の学校もあり、
リッチなベトナムファミリーや外国人が多く住む7区。
おしゃれなウォーターフロントも開発まっただ中で、
シンガポールのような、アメリカ西海岸のような。
「あれっ?ここはホーチミンだったっけ?」と、立ち止まることもしばしばです。
■
[PR]
by bonjour_hochiminh
| 2010-07-06 22:55
| ホーチミン